菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
昨日は、「立春」いよいよ春がはじまります。
立春とは
2月4日は立春。二十四節気の正月節「春」が始まる日。
一年で最も寒い時期ですが梅がほころび始めるなど、この日から寒さもやわらぎ、
日差しも伸びていきます。
2019年の干支は己亥(つちのとい)。正式には立春のこの日から干支が改まります。
立春と言えば「立春朝搾り」
春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が〈立春朝搾り〉。
節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け、
立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、
その日の夜に皆さまのお手元にお届けします。
朝できたばかりのお酒を夜に飲めるのだから、このうえなく新鮮。
もちろんいっさいの火入れしない生酒、
しかも原酒です。酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、
躍動感あふれる生まれたて新酒の味わいを楽しめます。
立春の日の朝に産声をあげたばかりのお酒で、生まれたての春を祝いませんか。
ユウベルホテル本館1階の「会席茶屋 菊泉」にて限定販売。
香露 特別純米生原酒 立春朝搾り
720ml 3,500円
祝い酒として一献傾けてみませんか。

菊南温泉ユウベルホテル
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
冬らしい寒さが続きますが、風邪などひかれていませんか。
さて、和食レストラン 菊泉では今月末、2019年最初の【旬食会】が開催されます
今回も、甘鯛や鮑、蟹などの旬を感じられる食材が盛りだくさん。
見て楽しい、食べて美味しいお料理を是非一度ご堪能下さいませ。
【日時】2019年1月30日(水)
18:30〜 受付開始
19:00〜 開宴
【場所】本館1階 会席茶屋 菊泉
【料金】お一人様8,000円
(※飲料別)
お料理に合わせて美味しいお酒をご用意しております。


※完全予約制
定員40名様ですので、ご予約はお早めに
【お問い合わせ】
菊南温泉ユウベルホテル
096-344-5600
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
とても気持ちの良い天気の3連休。皆様いかが過ごしでしょうか。
今年もまた、皆様にご報告です。
「会席茶屋 菊泉」のホール責任者「佐伯夏美」が和食検定に見事合格!!
前年の「基本レベル」よりレベルアップし「実務レベル」での合格です。
和食検定とは、和食の文化を正しく理解し、継承するための基礎知識の普及と、
和食の専門知識と実務知識の理解度を測るための試験です。
今回も「合格」だけではなく、試験の得点も全体の第3位と試験の成績優秀者にも選ばれました。
これからもご利用いただいたお客様に、素敵な時間を提供できる様、精進致します。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
菊南温泉ユウベルホテル
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
北海道地震の被災者の方々にお悔みとお見舞い申し上げます。
災害によりお亡くなりになられた方々やそのご遺族の皆様に対して謹んで
お悔み申し上げますと共に、被災された皆様には社員一同心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧を果たされることをお祈りすると同時に、
被災された皆様が安全で平穏な日々を取り戻せるようお祈り申し上げます。
今週、熊本県の地産地消をPRし盛り上げようという企画のTV撮影がありました。
本館1階にある「会席茶屋 菊泉」にてお料理をご紹介します。
ホテルで地産地消フェアを10月から開催予定です。
熊本県下のホテルの各料理長が、腕を振るい自慢の料理を提供し盛り上げます。
菊南温泉ユウベルホテルも佐藤総料理長の熟練の技がひかり、
ご来館いただいたお客様に喜んでいただいている「鯛の荒炊き」を紹介。
しっくり丁寧に煮込んだ、甘辛い味わいは絶品です。
多くの菊泉ファンを唸らせます。
是非ご賞味ください!!
鯛の荒炊き 単品 1,235円 コース料理 3,400円(メニューに含む)
*放送は 2018年10月10日(水)23:00~23:15 KAB熊本朝日放送にて

「彩り豊かで贅沢な食事をしたい・・・」と思ったら
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉の情報はコチラ
http://kikunan-ublhotel.jp/restaurants/kikuizumi.php
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
四季折々の旬の食材を味わえる和食レストラン
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
四季折々の風情を目でも舌でもお楽しみいただける
本館1階「会席茶屋 菊泉」から
夏限定☆『納涼御膳』のご案内です。
夏野菜の天婦羅・冷しゃぶサラダ・ミニ穴子重他(全8品)
お一人様 3,000円(サービス料・消費税込)
期 間 平成30年8月31日まで
*しかもワンドリンク付きです!!
2018年今年の猛暑を乗り越えるため、
「暑気払いを兼ねてご会食はいかがでしょうか。
夏だけの特別メニューをお楽しみください。

「彩り豊かで贅沢な食事をしたい・・・」と思ったら
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉の情報はコチラ
http://kikunan-ublhotel.jp/restaurants/kikuizumi.php
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
四季折々の旬の食材を味わえる和食レストラン
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
西日本豪雨災害の被災者の方々にお悔みとお見舞い申し上げます。
災害によりお亡くなりになられた方々やそのご遺族の皆様に対して謹んで
お悔み申し上げますと共に、被災された皆様には社員一同心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧を果たされることをお祈りすると同時に、
被災された皆様が安全で平穏な日々を取り戻せるようお祈り申し上げます。
今日は「海の日」三連休最終日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
毎日、30度を超える真夏日が続いていますので、熱中症には気を付けましょうね。
この暑い夏にはキーンと冷えたおすすめの日本酒を紹介します。
①二の矢 杜の蔵純米吟醸 夏生
山田錦らしい芳醇な甘味が口中に広がります。
柔らかい飲み口ながら飲み応えもあり、
ほんのりとした余韻を楽しめる穏やかな夏の「生」です。
お酒を搾った(上槽)後、蔵にて数ヶ月間の冷温貯蔵期間をとってから出荷されるお酒で
飲み頃となりました。夏の食材と合わせてじっくりと楽しめる夏限定酒。
②とび六 微発泡 吟醸にごり酒
夏季限定!夏場に最適!爽やか微発泡日本酒です。
吟醸生酒の優しい味わいに、微発泡の爽やかな喉越し、甘すぎない風味。
和製シャンパンと呼ぶにふさわしいスッキリした味わいの本格的発泡吟醸酒です。
暑くなると自然と飲みたくなる1本です

菊南温泉ユウベルホテル本館1階「会席茶屋 菊泉」でご賞味いただけます。
「彩り豊かで贅沢な食事をしたい・・・」と思ったら
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉の情報はコチラ
http://kikunan-ublhotel.jp/restaurants/kikuizumi.php
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
四季折々の旬の食材を味わえる和食レストラン
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
突然ですが『夏越ごはん』はじめました。
夏越ごはんとは
1年最終日である12月31日に今年一年の災厄を断ち切る
という意味で食べるのが「年越しそば」で、
1年の半分、6月30日に半年の厄を祓い
残り半年の無病息災を願う『夏越の祓』の新行事食です。
『夏越の祓』
一年の前半の最終日にあたる六月の晦日に行われる大祓の神事。
茅や藁で作った大きな輪で「茅の輪くぐり」を行い、
一年の前半の罪やけがれを祓い、残りの半年間の無病息災
を祈ります。
邪気祓いをする「赤」、
茅の輪をイメージした「緑」
栄養価の高い雑穀ごはんで、暑い夏を乗り切る体力をつくり、
一年の後半を新たな気持ちでスタートしましょう。
6/27~7/6までの期間販売します。
限定20食のランチですお早めにご来店ください。
会席茶屋 菊泉
ランチ営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00)
夏越ランチ 1,000円

「彩り豊かで贅沢な食事をしたい・・・」と思ったら
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉の情報はコチラ
http://kikunan-ublhotel.jp/restaurants/kikuizumi.php
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
四季折々の旬の食材を味わえる和食レストラン
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
九州南部は5/26梅雨入りしたようですが、
昨日は夏を先取りしたような良い天気!!
レジャー日和でしたね。
ホテル本館1階にある和食レストラン「会席茶屋 菊泉」では
この季節の食材に合わせたお飲物を特別に準備
お料理とのマリアージュをお楽しみいただけます。
是非ご来店ください。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
菊南温泉ユウベルホテル
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
こんにちは!久しぶりの投稿です!!
世間はインフルエンザが流行っていますが、皆様は大丈夫ですか!?
体調管理気を付けてくださいね。
今日は、バレンタインデー
皆様はどんなチョコレートをプレゼントしますか。
スーパーやデパートに行くと可愛くて美味しそうなチョコレート達に誘われ、
少し高額ですが、買ってしまいますよね。
女性が男性に、愛情の告白としてチョコレートを贈るのは日本独自の習慣で
欧米などでは、男性も女性も花やケーキなど様々な贈り物を恋人に贈る日だそうです。
菊南温泉ユウベルホテル本館1階にある「会席茶屋 菊泉」では
ご来店していただいた皆様へ,日ごろの感謝を「ハートの前菜」で!!
スタッフの愛情いっぱいの一品です!!
菊南温泉ユウベルホテルでおいしい料理を食べて、寒さに負けない体つくりをしたいですね。
お待ちしております。

「彩り豊かで贅沢な食事をしたい・・・」と思ったら
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉の情報はコチラ
http://kikunan-ublhotel.jp/restaurants/kikuizumi.php
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
四季折々の旬の食材を味わえる和食レストラン
菊南温泉ユウベルホテル 会席茶屋 菊泉
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
Facebook もチェックして・・・いいね!
T.MAEDA
菊南温泉ユウベルホテルスタッフブログご覧いただきありがとうございます。
今日は、先週までの寒さを忘れさせるほどの気持ちの良い天気です。
こんな天気の日はお出かけして、いろいろな景色や美味しいものを食べて
愉しみたいです。
皆様にご報告です
この度、ユウベルホテル本館1階にある「会席茶屋 菊泉」の
ホール責任者「佐伯夏美」が和食検定に見事合格しました!!

和食検定とは、日本の食文化を正しく理解し、正しく伝えるための基礎知識の普及と、
和の食文化を継承し発信していくために必要な専門知識と実務知識の理解度を測る
ための試験です。
レストランや旅館での和のサービスに向けた基本的な事柄をおもてなしの現場や
日々の生活の中で生かしていけるようなことを勉強できます。
「合格」だけではなく、試験の得点も全体の第2位と試験の成績優秀者にも選ばれました。

今以上にユウベルホテルをご利用いただいたお客様に愛されるために、
心から素敵な接客、素敵な時間を提供してくれると思います。
T.MAEDA
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
菊南温泉ユウベルホテル
〒861-5517
熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10-1
電話 :096-344-5600 FAX :096-344-0566
http://kikunan-ublhotel.jp/
#ランチ #ディナー #レストラン #菊南 #菊南温泉ユウベルホテル #ユウベルホテル #ユウベルグループ #ナチュラ #菊泉 #星華楼 #家族で食事 #夏休み #仲間と食事 #美味しい料理 #総料理長 #彩 #家族 #和食 #日本のこころ #笑顔 #感謝